冰呂のまったりブログ

ビジネスからプログラミング・デザイン等 日々興味を持った内容を配信しています

Airbnbや民泊に関する情報が集まるサイト「AirAntenna」

f:id:hirouf:20160321224341j:plain

Airbnbが日本でかなり賑わってきましたね。
現在、Airbnbや民泊に関する情報を掲載しているサイトが増えてきました。
しかし、どのサイトがどのような情報を発信しているのか、探すのがちょっと面倒くさい。。。

そんな中、"airantenna"というサイトを見つけました。

airantenna.percha-corp.com

AirAntennaとは

airantennaはAirbnbや民泊に関する様々な情報が集まるサイトです。
実際にどのような情報があるか見てみると、色々なサイトで取り上げられている最新の情報が一覧で表示されていました。

便利ですね!

情報だけでなく、動画まであったのがびっくりしました。
また、国内の情報だけでなく、海外の情報も発信されているということで、日本人向けかと思いきや、海外のユーザの方も利用することができそうです。


まとめ

最近できたばかりのサイトのようで、まだまだな感じがしますが、今後発展しそうなサイトです。

Airbnbに興味があるかた、サイトにアクセスしてみてはどうでしょうか?

airantenna.percha-corp.com

【LINE】おすすめLINEスタンプ3選

f:id:hirouf:20150614143655j:plain

みなさんお久しぶりです。
ハイロです。

前回投稿から約2ヶ月ぶりの投稿になります。
今回はLINEのスタンプで良く使うものをみなさんに紹介したいと思います。
まずは第1弾です。


タイトル:ちょいうざくま(80%)
クリエイター:そら*はる
store.line.me

f:id:hirouf:20150614142721p:plain

ねずみ…?うさぎ…?いいえ、くま(80%)です。くま(80%)が、あなたの気持ちをちょっぴりウザく、時にはゆるく代弁いたします。

なんか、うざいけど憎めない。そんなスタンプです。
カップルの方が使う場面が多そうなスタンプですね


タイトル:変顔対応
クリエイター:まいまい
store.line.me

f:id:hirouf:20150614142930p:plain

どこかで見た、あなたの隣の変顔さん。

スタンプで送られてきたら、イラッときそう。。。
でもクセになるそんなスタンプですね。いろんな場面で使えそうです。
ただ、上司とかには使えないですね笑


タイトル:かっこいい犬
クリエイター:田辺誠一
store.line.me

f:id:hirouf:20150614143137p:plain

俳優田辺誠一が描いたスタンプが登場です!毎日がほっこり楽しくなる、ゆる〜い犬くんと仲間たち。会話の最後に「です」のスタンプを付けるとゆる〜っと敬語になります!

絵は下手ですが、なんか見入ってしまいます。
犬?なんですかね?


現在一番利用しているスタンプを3つほど紹介させていただきました。
最近LINEスタンプでは、いろいろなスタンプが更新されているので、楽しみですね。
つぎは、第2弾として、別のスタンプを紹介できればと思います。

なるべく頻繁に更新していくよう頑張ります。

【経営】忘れられる権利について - 削除を求める権利 -

f:id:hirouf:20150211202154j:plain

本日は、「忘れられる権利」についてご紹介したいと思います。

仕事でいろいろとしていると、自分の名前がインターネット上に出てくることがあると思います。
そういった自分の個人情報に関わることを削除したいと思っても、どのようにすればいいかもわかりません。

そこで、ちょっとそこらへんも含め、「忘れられる権利」の内容を軽くお話できればと思います。

忘れられる権利とは

これは、プライバシー保護のための新しい権利の概念であり、インターネット上に残されたままの過去の個人情報について削除を求める権利のことです。


ただ、この権利。。。新しいためまだまだ曖昧な部分んが多々あるみたいです。

日本では、政府が個人情報保護のルール改正を検討中とのことです。
日本より進んでいるのが「EU」です。

EUの忘れられる権利の状況

EUでは、忘れられる権利のルール化や検索結果の削除、ルール作りを進めています。
EUの最高裁が米検索大手Googleに対し、スペイン人男性が自分の過去の不名誉な情報へのリンクを検索結果から削除するように求めた請求を認める判決をだしました。

悔過として、削除要請に応じたが、その数約7万件ほどに達したと言われています。
EU圏の グーグル検索結果からは除外されているが、あくまで個人の使命で検索した結果に限られ、別の検索で検索した場合は、ヒットする可能性がある。

こう考えると、検索結果で削除してもらった情報がまだ残っていたりと、今のインターネット世代ではかなりこの権利を施行するのは大変だと思います。

裁判所も時間お経過とともに意味を持たなくなったデータについては、一定の条件のもとで個人の求めに応じて削除する義務があるとされており、ヨーロッパの利用者に対して個人情報の削除を受け付ける専用サイトをGoogleは設置しているみたいです。




日本では…

日本では、現状認めてもらうことが難しいみたいです。
例えば、自分の名前を検索すると犯罪を連想させる単語が示唆されるため、プライバシー権侵害を理由にGoogleに削除を要請したが、東京高裁が請求を棄却。


これは、自分自身が行った内容に関する記事等の削除依頼には応じるが、自分自身を連想するものについては削除されないということです。
結構、この判別は難しいですね。。。
連想するものを削除してしまうと、ニュースとかの記事をネットで配信できなくなりますね。。。


こういったこともあり、日本では、まだまだこの忘れられる権利について検討中なんだと思います。




まとめ

長々と書いてしまいましたが、ヨーロッパではこの「忘れられる権利」に対しての取り組みが積極的に行われているのに対して、日本では率先して行われていなさそうに感じました。
私はこの忘れられる権利については積極的に取り組んでいくべき権利だと思っています。

参考

こういうものがあるみたいです。

個人情報を消すサービス(スマートフォン向けのアプリ)スナップシャット社

写真や動画を送信する際、閲覧時間を1〜10秒間で指定でき、その後永遠に消えるそうです。